陰茎が短いと排尿がしづらい、汚れてしまうといった問題や
見た目に自信がなく温泉やゴルフ等、人と一緒にお風呂へ入る機会があると
懸念してしまうといったご相談を多く頂きます。
ここでは長茎手術の手術のリスク・副作用・合併症についてご案内致します。
切らない長茎手術のリスク、副作用に、手術後の浮腫・血種があります。切らない長茎手術は、ペニスを支えている靭帯部分に糸を通して固定し、長さをキープします。
手術後は、手術中に使用する局所麻酔液に含まれる血管収縮剤(エピネフリン)止血されていますが、非常に稀に、手術後に再出血し、血腫が生じることがあります。
また、靭帯部分に糸を通す事によりリンパ管も一緒に結紮する可能性もあり、体質液が一時的にさおの部分に溜まってしまい浮腫を起こすことがあります。
血腫が生じる場合、手術後に血管収縮剤の効果がなくなってくる3~4時間後くらいに生じることが多いですが、手術後24時間以内であれば、血圧が上がることなどによっても生じる可能性があります。
浮腫が生じる場合、手術後さお全体的に伸縮包帯を巻き、体質液の流れを再構築させることで改善されていきます。
そのため、手術当日から翌日にかけてはなるべく安静を保つことが重要です。
切らない長茎術のリスク・副作用に、痛みや違和感が伴います。靭帯部分に糸を通すことにより、特に陰茎根元の下腹部部分に痛みを感じる方がいます。
また、糸を通すことにより患部周辺に突っ張り感や違和感を生じる場合があります。そのため、痛み止めの処方を行っておりますので、必要に応じて服用して頂きます。
2023/11/10
真珠様陰茎小丘疹(ブツブツ)は病気それとも病気ではない??
最近亀頭、カリの周りにブツブツがあることに気づいた。痛くもないし、特に問題ないけども
色々調べた結果、真珠様陰茎小丘疹というものらしいことが分かった。
病気じゃないらしいけど見た目が気持ち悪い、
気づくと徐々に増えてきた気もするけど、コレって放っておいて大丈夫なの?
気になりますよね。
結論、真珠様陰茎小丘疹は自然治癒はしませんし、放っておけば徐々に増え、
パートナーから性病に間違えられたり、臭いの原因になります。
そこで、今回は真珠様陰茎小丘疹がなぜできるのか、治療はすべきなのか、
放って置いた場合にどの様なリスクがあるのか、その治療はどうすればいいのかまで分かりやすく解説します。
2023/10/11
【包茎手術専門医監修】 包茎手術で保険が適応できる??
包茎手術って保険が適応できるの?、保険が使えない包茎って何?、保険が使えると何がいいの?など、
疑問に思われる方もいるのではないでしょうか。
結論から言うと真性包茎、嵌頓(カントン)包茎では保険適応での治療が可能です。
ただ保険適応の治療を受ける場合、制約や入院が必要になります。
そこで今回は保険適応になる包茎とそうでない包茎、保険手術のメリットとデメリットについて解説したいと思います。
2023/06/22
『男性器』が原因で生まれる男性のよくある悩みを徹底解剖
包茎で悩む人は大変多く、年間を通して数多くのご相談がエーツークリニックへ寄せられます。
悩みの度合いはそれぞれありますよね?ただ、結論ゴールは一緒です!悩みの強弱関係なくコンプレックスで自信をなくし、女性にアプローチできない、、人前で脱げないため温泉やサウナに入れない、、などなど、、、
『包茎』『早漏』『短小』『勃起不全』、、、来院された患者様のご相談を例に挙げながら赤裸々にエーツークリニックは説明いたします!!
改めて自分と向き合い自分を理解して、より良い『将来』『未来』の為に一緒に長年のお悩みをクリアにしましょう!
それでは、心の準備はよろしいですね?
let‘s go to a bright future!
ご来院の皆さまへ
厚生労働省より令和5年3月13日から、「マスク着用は個人の判断が基本」との発表がありましたが、
マスク着用の推奨場面の一つに「受診時や医療機関・高齢者施設などを訪問する時」とあります。
当院におきましても、3月13日以降も引き続き院内ではマスクの着用をお願いいたします。
ご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
参照:厚生労働省 マスクの着用について
COPYRIGHT(C)AA COSMETIC SURGERY ALL RIGHT RESERVED.
ご相談は無料、
匿名OKです
ページ上部
に戻る